こんにちは。管理栄養士 料理家のmidoriです。
こどもと一緒におやつを作ろう。手作りのおやつは簡単・安心です。こどもと一緒におやつを作ると様々な会話が弾み、たくさんの笑顔がこぼれます。またこどもにとって「作る」「おいしい」という、とても良い経験になります。ぜひ今日のおやつを手作りしてみませんか?
今回は米粉を使ったきなこクッキーです。カリっとした、というよりもやわらかいソフトクッキー。きなこが香ばしいクッキーです。
久しぶりのおやつ作り。簡単にできるものは良いなーと改めて!これならオーブンに、10分以内で入るかも!?小麦粉、卵、乳アレルギーの方にもおすすめです!
米粉のきなこクッキー【簡単安心手作りおやつ】

材料 18個分
米粉 50g
きなこ 30g
豆乳 30g
きび砂糖 25g (上白糖などで代用可)
米油 20g(サラダ油で代用可)
↓米粉は下記共立食品さんの米の粉を使用しています)
使用する道具
キッチンスケール(はかり)
ボウル
ゴムベラ
泡立て器
オーブン
オーブン皿
オーブンシート
作り方
1.ボウルに豆乳、砂糖、塩を入れて混ぜ、油を入れて白っぽくなる位まで良く混ぜます。

2.米粉ときなこを入れてゴムベラでよく混ぜてひとまとめにします。
3.生地を18等分に分けて、丸めて潰しオーブンシートを敷いたオーブン皿の上に並べます。好みで顔の絵にしても○!


5.180度のオーブンで12分焼きます。
まとめ
材料を順に混ぜるだけでできる、ワンボウルでできる簡単なおやつです。
米粉を使ったレシピは以前にもレシピをご紹介しましたが、小麦粉とはまた違う食感に仕上がり、とても美味しいです。
手作りおやつとおしゃべりの時間は楽しく、おいしくて幸せな時間。
今日からまた新しい1週間!1日の出来事をお話しながらおやつを食べる時間を楽しみに、また1週間楽しもう!
コメントを残す