こんにちは。
管理栄養士 料理家のmidoriです。
こどもと一緒におやつを作ろう。手作りのおやつはおいしいし、素材がわかり安心です。こどもと一緒におやつを作ると様々な会話が弾み、たくさんの笑顔がこぼれます。またこどもにとって「作る」「おいしい」という、とても良い経験になります。ぜひ今日のおやつを手作りしてみませんか?
今回ご紹介するのは「米粉のバナナ蒸しパン」です。
傷みかけの少し黒くなったバナナでもおいしく作ることができます。バナナを潰して材料をさっと混ぜて蒸すだけ!とても可愛いし、こどもたちが大喜び!ぜひお試しください。
米粉のバナナ蒸しパン【簡単おやつレシピ】

材料 3個分
バナナ 40g(半分)
たまご 25g
きび砂糖 20g
牛乳 50g
米粉 50g
ベーキングパウダー 2g
わたしが使用している米粉はこちらです。
↓cottaでも米粉が売っています。小袋(280g入)もあります。ラッピング用品や型などとても可愛いので一緒に覗いてみてください。少量単位からラッピング用品が買えるので、おすすめです。
使用する道具
キッチンスケール
ボウル
ゴムベラ 泡立て器 型
蒸し器
作り方
1.ボウルにバナナを入れてフォークで潰します。

2.1に砂糖、たまご、牛乳も入れて混ぜます。

3.米粉とベーキングパウダーも入れてヘラで混ぜ合わせます。

4.型の7分目位まで生地を入れて蒸し器で蒸します。(約10分)竹串をさして、生地がついてこなければ出来上がり。

まとめ
とても簡単なバナナ蒸しパン。冷蔵庫で冷やすとバナナプリンの様で美味しかったです。もちろん蒸し立ても美味しいです。
米粉を使った歯切れの良い生地。あっさり食べられるところが、米粉の良さだと感じています。
ぜひ気軽に親子で作ってみてください。
コメントを残す