こんにちは。管理栄養士・料理家のmidoriです。
茨城県つくばみらい市で親子で楽しめる料理教室、はっぴいさんを開講準備中です。
今年は3月初旬から突然、小中学校が臨時休校になり、長い春休みとなりました。
外出も控えるようにとの指示で行動も限られるため、長い時間、おうちで過ごす子も多くいらっしゃると思います。
中でも、毎日、毎回やってくるのが昼食!!
普段は給食の人も、家で過ごすに必須なのがお昼ごはんです。毎回を何作ろう?と頭を悩ませる方も多いはずです。ならば、一緒にこどもとメニューを考えて、作ってみませんか?
こどもに任せると、とても楽しくやりますし、なかなか日頃、ごはんを作ってもらう機会の少ないママも「作ってもらうご飯のおいしさ」「ありがたさ」を感じることができるはずです。
![]() |
価格:650円 |
人に作ってもらった料理のなんとおいしいこと!
今回は市販のトルティーヤ生地を使ったピザをご紹介します。このトルティーヤ生地は、そのまま巻いてラップロールにも使えるのですが、焼くとなお美味しい気がします!ぜひお試しください。
春休みの簡単ランチにも!簡単手作りピザレシピ
材料 1枚分
トルティーヤ生地 1袋
わたしは楽天で購入した、こちらの生地を使っています。冷凍で使う分だけ解凍して使うことが出来ます。
10インチ(直径約25cm)の大きさで、大きいのでこどもたちも喜びます。サイズはいろいろあるので、好みのサイズのものでOKです。
カルディやコストコなどの店舗でも売っているようです。
ケチャップ 適量
玉ねぎ 1/2個分
ピーマン 1個
ウインナー 2本
とけるチーズ 適量
使う道具
オーブン
オーブン皿
スプーン
作り方
1. 玉ねぎは薄切りにし、器に入れて水少々を入れて、レンジで3分程度加熱します。

2.トルティーヤ生地にケチャップを塗ります。

3.玉ねぎ、ピーマン、ウィンナー等好きな具材を散らし、最後にとけるチーズをかけます。

4.190度に予熱したオーブンで6分位焼きます。チーズが溶けて焼き色が少しつけば出来上がりです。
簡単手作りピザレシピ・まとめ
今回は定番のトマト味のピザにしましたが、こどもが好きな王道の味。トマトソースを手作りしなくても、ケチャップで十分おいしいピザになります。
具材やソースは好みで様々なものを使って楽しんでください。
醤油と砂糖、水を同量ずつ器にいれて、片栗粉少々を混ぜたものをラップをしてレンジにかけるとあっという間にてりやきたれも出来ます。

てりやき味のピザもとてもおいしいです。ぜひお試しください。

こどもに自分の食べたいピザのイラストを書いてもらい、その具材を準備してお昼ごはんのピザを作ってもらう!という企画を考えるのも楽しいもの。
こどもの想像力はすばらしい!
このトルティーヤ生地があれば、様々なピザ作りが楽しめるのでおすすめです。10枚入で小学校中学年の男の子でも、具材をのせれば1枚食べればお腹がいっぱいになります。1度購入すれば数回は楽しめるので、ぜひ春休みの思い出のひとつにも、作ってみてはいかがでしょうか。
こどもに作ってもらうピザはとても美味しいですよ!
コメントを残す