こんにちは。管理栄養士・料理家のmidoriです。
今回はオーブンに入れるまで10分以内!保育園に行く前に、帰宅後に食べるおやつの準備ができてしまう、とても簡単なレシピを紹介します。しかも使う道具はボウルひとつ。洗い物もラク!
混ぜるだけで出来るので2歳くらいの小さな子でも、一緒に楽しく作ることが出来ます。生地を丸めて潰すところは生地が少しやわらかい為大人のサポートが必要ですが、とても簡単でこどもが喜ぶおいしいクッキーが仕上がります。
小麦粉、卵、乳製品を使用しないので、アレルギーの方にもおすすめです。ぜひお試しください。
目次
1材料
2使う道具
3作り方
4まとめ
簡単オートミールクッキーレシピ

材料 8枚分
オートミール 30g
米粉 15g
ベーキングパウダー 1g
きび砂糖 15g
米油(太白ごま油も可) 15g
豆乳 15g
くるみ 10g
使用する道具
キッチンスケール(はかり)
ボウル
ゴムベラ
オーブン、オーブン皿、オーブンシート
作り方
1 くるみを手やナイフをつかい、くだいておきます。

2 ボウルの中に材料を全ていれて、ゴムベラで混ぜます。


3 粉っぽいところがなくなれば、8個に分けてオーブンシートを敷いたオーブン皿に並べます。


4 手でつぶし、180度にあたためたオーブンで焼きます。

【簡単!オートミールクッキー】レシピまとめ
とてもおいしくできたので娘も大喜び!ザクザクの噛みごたえがたまらない
くるみの他、レーズンやクランベリーなどのドライフルーツやかぼちゃの種や砕いたアーモンドなどのナッツを入れるのも良いですね!8枚と少量で、親子で1回分のおやつの仕上がりですので、倍量にしてたくさん作っても良いです。
米粉はスーパーでも手に入るこちらの米粉を使いました。クッキーやケーキに使うと、小麦粉とはまた違う食感がとてもおいしいです。わたしはスポンジケーキに使ったときのモチモチした食感が大好きです。
![]() |
Home made CAKE 共立食品米粉倶楽部 米の粉(280g) 価格:216円 |
油は米油のほか、太白ごま油、サラダ油などでも代用できます。サラダ油は、様々な原料の混合油です。米油は米からできた純粋な油で、わたしは愛用しています。無味無臭で揚げ物などもカラっと仕上がるのでお気に入りです。
![]() |
サンワユイル 米油(こめ油)(600g)【イチオシ】【三和油脂】 価格:648円 |
ぜひお試しください。
コメントを残す